潤滑油基礎講習会

潤滑油基礎油講習会



対象 ・購買・設備保全の新担当者様
・潤滑油の知識が必要になった方
・新入社員クラスの方
~お悩みを一発解消!潤滑油に必要な知識とポイントをわかりやすく解説~
潤滑油商品選びや管理に役立ちます
出光興産(株)関西潤滑油課からも講師がきます!
講習会日時と会場
2019年4月15日(月)
13:30~17:30
(受付は13:00から開始)
大江ビルヂング 会議室114号
〒533-0047 大阪市北区西天満2丁目8番1号
地下鉄御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅下車(1番出口)
京阪電車中之島線「大江橋」駅下車(6番出口)
※※欠席・遅刻の場合は必ずご連絡下さい。
【潤滑油基礎講習会】応募受付を終了させていただきました。
お申込み・お問い合わせいただきました多くお客様にお礼申し上げます。
講習会プログラム
◆ 潤滑油の基礎Ⅰ 潤滑油概論
◆ 潤滑油の基礎Ⅱ 試験法
◆ 潤滑油の基礎Ⅲ グリース
◆ 潤滑管理
◆ 質疑応答
※進行状況により一部省略することもございます
講師

中川 貴之(なかがわ たかゆき)
株式会社弥生石油店 代表取締役社長
略歴:出光興産(株)入社後、鉄鋼メーカ担当他を経て
潤滑油の研究開発・品管・販売(国内・海外)の
総括責任者であるチーフエンジニアに就任。
2012年より(株)弥生石油店で現職
受講料(1名)
3,000円(1名)(テキスト代込)
お支払方法についてのご連絡は、お申し込み後に改めて担当者より2営業日以内にメールにてご連絡をさせていただきます。
講習会概要(狙い)
環境対応は万全?消防法対応で在庫管理がもっと楽になる?機械装置寿命などへの影響は?大切な機械装置および潤滑油の寿命を延ばす潤滑管理は?などの課題があるはずです。そうは言っても覚えることが多くてとお考えのお客様にまずはお試しとして石油元売の潤滑油部に10年在籍した潤滑油のプロが「潤滑油の基礎」について出光興産(株)とタイアップして講習会を行わせて頂きます。
キャンセル
※講習会開催日の5日前(5日前が土日祝日の場合は、その前の営業日)の17時までにキャンセルのご連絡を頂いた場合は、振込手数料分を差し引いた金額をお客様の口座へご返金させて頂きます。
以降のキャンセルについては講習会受講料全額をご請求いたしますので、予めご了承下さいませ。
代理出席は受付いたしますのでご連絡ください。