油語文羅~石油製品の豆知識~
油語文羅~アブラカタブラ~
このブログで石油製品の事について、ちょっと気になる「アレ」「コレ」を
油の事を語り、文書にて正しい道を指し示す羅針盤となる情報を
更新は不定期ですが、多く発信していけたらと思います。
よろしくお願いします。
バスタブ曲線
油語文羅~アブラカタブラ~NO.1
弥生石油店 アブラカタブラーのSです。
今日は潤滑油の豆知識を1つ
皆さん『バスタブ曲線』って知っていますか?
よく、自動車は時期が来た時に
「オイル交換しないとエンジンが早く痛む」
なんて耳にしたことないですか?
『バスタブ曲線』は
機械や装置の時間経過によって、故障率の変化を表した曲線グラフです。
添付画像のグラフを見て頂くとわかるように
グラフが右方向に行くほど(時間が経過してく)と
摩耗により故障率が上がっていくことがわかります。
潤滑油の劣化が機械の寿命を大きく左右することがわかります。
”まだ更油(オイル交換)しなくても大丈夫だろう”なんて
思っていると大変な事になりますよ。
また、弥生石油店では 潤滑油・グリースの基礎(概要)や
潤滑油試験法等の講習会を開催しておりますので、お気軽にご連絡ください。
切削油剤の使用管理について
油文語羅~アブラカタブラ~NO.2
弥生石油店 アブラカタブラーのSです。
皆さん、今日は切削油剤の使用管理についてお話します。
切削油剤の貯蔵
高温や極端に低温の場所を避け、
容器は常に密封して異物が混入しないようにしなければいけません。
☆水溶性切削油剤の場合は、容器を開放しておくと成分によって蒸発したり
乳化不良(分離)やゲル化(ゼリー化)を起こすことがあります。
☆不水溶性切削油剤の場合は、水の混入は極圧添加剤の性能を著しく
低下させます。
切削油剤使用時
異種物の混入を防止しなけなればなりません。
☆水溶性切削油剤の場合は、異種物が混入するとバクテリアの
栄養源となって腐敗の原因になります。
☆不水溶性切削油剤の場合は、有効成分が薄められ性能が
低下されます。
お客様から、切削油剤が使用途中で使えなくなったとご相談を
いただくことがあります。
長年携わっているお客様でも原因は管理不足があげられます。
切削油剤の貯蔵と取扱には注意が必要になりますので
使用管理についてご不明な点がございましたらご相談ください。
また、弥生石油店では 潤滑油・グリースの基礎(概要)や
潤滑油試験法等の講習会を開催しておりますので、お気軽にご連絡ください。
省エネ型作動油の削減率
油文語羅~アブラカタブラ~NO.3
弥生石油店 アブラカタブラーのSです。
こんにちは、今日は昨日お客さまより
『省エネ型作動油って実際にどれくらい削減できるの?』
とご質問いただきましたのでお話ししますね。
『省エネ型作動油って実際にどれくらい削減できるの?』
とご質問いただきましたのでお話ししますね。
JXの省エネ型耐摩耗性 スラッジレス油圧作動油
『スーパーハイランドSE』 実機における省エネルギー特性評価
『スーパーハイランドSE』 実機における省エネルギー特性評価
台上ポンプ(ベーンポンプ)試験
試験条件
ポンプ:V104Cベーンポンプ
油温:40℃
回転数:1800rpm
電動機:11kW4P
電力測定:流量一定で計測
ポンプ:V104Cベーンポンプ
油温:40℃
回転数:1800rpm
電動機:11kW4P
電力測定:流量一定で計測
ベースポンプにスーパーハイランドSE/SE-Pを使用することにより
同粘度のグレード
同粘度のグレード
Zn(ジンク)系作動油と比較して6%~8%、
非Zn系作動油と比較して3%~4%の消費電力量の
低減が図れます。
低減が図れます。
非Zn系作動油と比較して3%~4%も消費電力が低減されるのは
素晴らしいですね。
素晴らしいですね。
Zn系作動油と比較すると低減率が高いなっています。
ZN系作動油は使用することでスラッジが多くなるというデメリットが
原因ですね。
今はZn系作動油を使われているお客さまはいらっしゃらないと
思いますが、もしご使用中であったり、省エネ型作動油に
興味がございましたら、弥生石油店にご相談ください。
ZN系作動油は使用することでスラッジが多くなるというデメリットが
原因ですね。
今はZn系作動油を使われているお客さまはいらっしゃらないと
思いますが、もしご使用中であったり、省エネ型作動油に
興味がございましたら、弥生石油店にご相談ください。
また、弥生石油店では 潤滑油・グリースの基礎(概要)や
潤滑油試験法等の講習会を開催しておりますので、お気軽にご連絡ください。
潤滑油の温度管理
油文語羅~アブラカタブラ~NO.4
弥生石油店 アブラカタブラーのSです。
こんにちは、今日は潤滑油の温度管理についてお話しします。
潤滑油の寿命には温度と密接な関係があります。
一般に油温が10℃上がるごとに酸化速度が2倍になって
寿命は半分になるといわれています。
油温の上昇を抑えることが、潤滑油の寿命をのばす上で
極めて重要なことになってきます。
一般に油温が10℃上がるごとに酸化速度が2倍になって
寿命は半分になるといわれています。
油温の上昇を抑えることが、潤滑油の寿命をのばす上で
極めて重要なことになってきます。
潤滑油系統のなかで循環するオイルが高温にならないように
「機械体温計」や「デジタル温度計」などを活用して温度管理を
行うことが重要です。
「機械体温計」や「デジタル温度計」などを活用して温度管理を
行うことが重要です。
機械体温計を機械の主要部分に貼れば機械の表面温度
すなわち運転状況の確認が簡単にできます。
40℃~60℃まで2℃おきに目盛りのある体温計式ですので
見やすくて便利です。
すなわち運転状況の確認が簡単にできます。
40℃~60℃まで2℃おきに目盛りのある体温計式ですので
見やすくて便利です。
機械体温計の他に放射温度計等ございますので
ご興味がございましたら、弥生石油店にご相談ください。
ご興味がございましたら、弥生石油店にご相談ください。
また、弥生石油店では 潤滑油・グリースの基礎(概要)や
潤滑油試験法等の講習会を開催しておりますので、お気軽にご連絡ください。